市民教授 連絡掲示板
                                    戻り

この「連絡掲示板」は百年塾から市民教授のみなさんへ各種の連絡をするものです。

内容の問合せは百年塾サロンへ
電話:0294-23-9165
Eメール:iki100j@net1.jway.ne.jp
     下記QRコードより  
          


■令和5年度 市民教授の会「交流会及び作品展示会」の開催のお知らせ       《更新:2023年11月29日》

   コロナ感染拡大防止の観点から、開催を見合わせておりました、市民教授の会「交流会」が下記の日程で
 開催することになりました。
   交流会は、市民教授の皆さまの相互の懇親と情報交換を目的としたものです。
  また、新たに市民教授に登録された方との情報交換の場でもあります。  日立市の生涯学習活動を一層盛り
 上げるべく大いに語り合い、充実した交流会にしたいと思いますので、ぜひご参加ください。
  今回は、交流会に合わせて市民の皆さんにも公開する作品展示会も開催したいと考えております。
  この掲示板では事前の案内をするもので、出欠の確認と展示会への参加などについては別途後日連絡させて
 いただきます。


                      記
  1 交流会
    (1) 日 時  令和6年2月14日(水) 13時30分から15時30分まで
     (2) 場 所  教育プラザ 2階 ギャラリーA

  2 作品展示会
    (1) 日 時  ・令和6年2月13日(火) 13時から16時まで   
           ・ 令和6年2月14日(水) 10時から13時まで
    (2) 場 所  教育プラザ 2階 ギャラリーA 3 

 問合せ先  ひたち生き生き百年塾推進本部 事務局(担当 齊藤、大山) 電話 23-9165 FAX 24-5200
                                 メール iki100j@net1.jway.ne.jp
       
                                            以 上 


          

■「百年塾フェスタ2023」参加募集のお知らせ         《更新:2023年7月15日》

   百年塾では、市民の皆様に百年塾の活動を理解していただくとともに、日立のまちづくり・人づくりの
 一助となるよう毎年「百年塾フェスタ」を開催しております。
   今年度も3団体(百年塾・市子連・スポーツ協会)合同イベントとして、10月8日に日立市池の川さくら
 アリーナで開催します。
  なお、昨年からは、幅広い世代の皆様に御参加いただけるよう、「ぷら・スポフェスタ」、「子どもまつり」
 と合同開催で行っており、今後も各種団体と、より一層の連携や協働の輪を拡げながら実施していく考えです。
  つきましては、市民教授の皆様には下記のとおり百年塾フェスタへの参加をお願いし申し上げます。

    ■開催日時
      令和5年10月8日(日) 午前9時~午後3時

    ■会場
      日立市池の川さくらアリーナー

    ■今年のテーマ
      『 楽しく 学んで 体験しよう』
  
    ■内容
     「フェスタ 2023 実施要項」、「説明資料」の通りです
 
    ■ 参加申込み
      参加いただける場合は、「参加申込書」に記入の上、 メール又はFAXで下記へお送りください。
     なお、参加申し込みできますのは市民教授の方、百年塾から参加要請のあった方に限ります。
    
    ■申込締切       8月1日(火)必着

     ● 「百年塾フェスタ20223への参加について」(参加お願い)はこちらから
     ●「実施要項」はこちらから
     ●「百年塾フェスタ2023について」(説明資料)こちらから
     ●「参加申込書」はこちらから

  問合せ先  〒317-0064 日立市神峰町1-6-11 百年塾事務局 (柳岡)、(大山)
        ℡ 0294-23-9165 / Fax 0294-24-5200
        E-mail  iki100j@net1.jway.ne.jp        
                                   以上

          

■「かげ絵同好会」 会員募集について                          《更新:2023年4月19日》

  指導分野「かげ絵劇 」で登録の市民教授 斉藤良栄さんは活動をより拡大、活発化するため、ご自身が
 代表を務める「かげ絵同好会」の会員を募集しております。
  この会は1975年に結成され、童話、故郷の昔話や日立市付近の歴史物語などを数多く制作、公演して
 おります。
  各地で催されております国民文化祭にも多数参加しております。
  また、その活動実績が認められ厚生労働大臣賞など多数の表彰を受けております。

  この活動に興味のある方は市民教授の方以外の一般の市民の方にも声を掛けられ参加ください。
  
  問合せ先 かげ絵同好会代表 斉藤良栄さんの連絡先は下記です。
                        電話 0294-35-5038

   その他 詳細はこちらから      
                                   以上



■「百年塾フェスタ2022 Part2」参加募集のお知らせ             《更新:2022年12月14日》

  今年度の「百年塾フェスタ」は、3団体(スポーツ協会・市子連・百年塾)合同イベントとして、去る10月9日
 日立市池の川さくらアリーナで実施しました。
  会場割当が屋外で十分なスペースが確保できなかったため、市民教授の皆様全員に参加の御案内ができず
 申し訳ありませんでした。
  そのため百年塾単独開催による「百年塾フェスタ2022 Part2」を計画しましたので、出展・出演いただき
 日頃の成果を御披露いただきますよう、お願い申し上げます。

  ■今年のテーマ
      『 みんなで つなごう 日立の”力“ 』~楽しく 学んで 体験しよう~
  
  ■作品展示・体験の部
   (1) 日時: 令和5年2月11日(土)午前10時から午後4時まで  12日(日)午前10時から午後3時まで
       ※会場準備は2月10日(金)午後1時、 撤収は12日(日)終了後行います。  
   (2)会場:日立シビックセンター 1階ギャラリー及び101~103会議室 

  ■演技・演奏の部
  (1)日時:令和5年3月5日(日)午前10時から午後3時まで
  (2)会場:日立シビックセンター 2階 多用途ホール

    ● 百年塾フェスタ2022 Part2「参加募集のお知らせ」はこちらから
    ●「実施要項」はこちらから
    ●「参加申込書」はこちらから

  ■
申込締切 : 令和5年1月10日(火)

  問合せ先  〒317-0064 日立市神峰町1-6-11 百年塾事務局 (柳岡)、(大山)
        ℡ 0294-23-9165 / Fax 0294-24-5200
        E-mail  iki100j@net1.jway.ne.jp        
                                   以上

          

■ 令和5年度『生き生きワクワク講座』提案募集について             《更新:2022年12月1日》

 過日市民教授の皆様には首記につき郵送しておりますが 、市民の皆様に百年塾らしい講座を
提供するため 役立つ・ためになる・知識や技術が身につき、受講者・市民教授ともに生き生き
ワクワク、元気が出る楽しい講座の提案をお願いいたします。

 ●開催時期:令和5年4月~令和6年2月
 ●開催会場:日立市教育プラザ ギャラリー(講座の内容により適切な市内の施設)

 ●提案締切:令和4年12月19日(月)必着   
 ●提 出 先 : 〒317-0064 日立市神峰町 1-6-11  百年塾サロン(大山)
        Tel 0294-23-9165  Fax 0294-24-5200
        Email:iki100j@net1.jway.ne.jp

 ●募集要件はこちらから
 ●令和5年度 百年塾 生き生きワクワク講座 提案書はこちらから

                               以上


■令和3年度 市民教授の会『交流会』開催中止のご案内             《更新:2022年3月4日》

  交流会に参加申込みをいただいた市民教授の皆様へ ご連絡いたします。
  標記の件、交流会開催につき先に延期でお知らせしておりましたが、市民教授の会役員の意見調整結果、
 新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか収まらないため、 中止することになりました。
  何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
  上記の件につきましては交流会参加の申し込みをされた方にはハガキで別途ご連絡いたしました。

   なお、「活動紹介」につきましては、13名の方から出品をいただき2月11日から15日まで、日立市教育
 プラザギャラリーAに展示させていただきました。
    



「活動紹介」展示会場風景
                                                 以上

■令和3年度『市民教授の会交流会』・『作品展』開催の変更のご案内        《更新:2022年2月2日》

    交流会及び展示会にお申込みいただいた皆様へ ご連絡いたします。
     市民教授の皆様には、日ごろから百年塾活動にご理解・ご協力を賜りまして、誠にあり がとうございます。
    ご存じのように茨城県は1/27~2/20まで国の「まん延防止等重点措置」の対象となりました。
    そのため標記の件、行事開催について関係者による会議があり、下記のとおりとなりましたのでご連絡します。

    ①「市民教授交流会」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 延期となりました。
      感染症の状況により日時を決定します。 決まりましたら 再度、ご案内させていただきます。

    ②「活動紹介」について
      既に活動紹介データを送付された方につきましては、A1サイズに拡大コピーし、2月11日 ~15日まで、
      教育プラザギャラリーAに展示させていただきます。
      まだ、送付されていない方に関しましても、2月7日までにデータ送付いただければ 同様にいたします。

    ③「作品展示」について
      中止することにしました。 参加の申し出があった方には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほど
      よろ しくお願い申し上げます。

    上記の件につきましては交流会及び展示会にお申込みいただいた皆様でメール所有者の方にはメールで
    ご連絡いたします。
    
                                                     以上


■令和4年度の『生き生きワクワク講座』提案募集のご案内           《更新:2021年12月15日》

   市民教授の皆様には日ごろから百年塾の活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
   さて、令和4年度『生き生きワクワク講座』提案募集を以下の要件により行います。
   市民の方に向けて百年塾らしい講座を提供し 役立つ、ためになる、知識や技術が身につくなど
   市民教授・受講者とも元気が出る楽しい講座の御提案をお待ちしております。
   このご案内は市民教授の皆様には郵送でご連絡済みのものです。

  ●講座募集要件はこちらをご覧ください。  
  ●企画提案書をパソコンで作成される方はこちらをご利用ください。  


■「百年塾ミニフェスタ事業(百年塾フェスタ代替え)」の御案内         《更新:2021年10月20日》

   今年も新型コロナ感染症拡大防止対策のため百年塾フェスタは中止となりましたが、最近ようやく
  ガイドラインを守ればイベントの開催も可能な状況となりました。
   つきましては市民教授の皆様に活躍、発表の場を提供すべくフェスタの代替え事業(百年塾ミニフェ
  スタ)を開催することにしました。
   これは従来のように一カ所に同日全員が集まり開催するのではなく、それぞれの市民教授の皆様の
  ご都合の良い日にお好きな市内の指定公共施設でそれぞれ開催いただくものです。
   [百年塾ミニフェスタ御案内]にて募集いたしますので、ぜひご参加いただくようお願い申し上げ
  ます。
  
  なお、受付は本年12月24日までとしてありますが予算に達し次第、受付終了となりますので御了承
  ください。
  このご案内は市民教授の皆様には郵送でご連絡済みのものです。

  ●企画提案書をパソコンで作成される方はこちらをご利用ください。  


■市民教授「講座案内パンフレット」作成・取りまとめ完成のお知らせ      《更新:2021年10月20日》  

   市民教授の指導内容が分かり親しみをもって見られる講座案内パンフレット『市民教授ナビ』が
  纏まり、ホームページに掲載しました。
   今回で一旦締め切りますが今後、追加で掲載を希望される方は別紙の案内をご一読のうえ、指導
  分野ごとにデータを作成し、百年塾事務局にメールにてお送りください。
  
  現在、百年塾ホームページに『市民教授ナビ』が掲示されておりますのでご覧ください。



■市民教授「講座案内パンフレット」作成と掲載希望者募集のお知らせ      《更新:2021年7月4日》

  このたび、市民教授の活動を応援するため、”指導内容が分かり親しみをもって見られる講座案内パンフ
 レット”『市民教授ナビ』を作成し、ホームページに掲載することになりました。
  つきましては、市民教授として「より積極的に活動したい方」を募集しますので、掲載を希望される方は
 別紙の案内をご一読の上指導分野ごとにデータを作成し、百年塾事務局にメールにてお送りください。
  メールでの送付が難しい方は紙での申し込みで結構です。
  ●募集締め切り 7月31日
  
  現在、百年塾ホームページに講座案内パンフレット”『市民教授ナビ』のサンプル版が掲示されており
 ますので参考にしてください。
 ➡ 別紙募集案内



■ 令和3年上期「市民教授展示・体験・発表会」開催中止のお知らせ       《更新:2021年4月29日》

  令和3年4月13日開催されました「第1回市民教授の会役員会」において令和3年上期に開催を予定
 しておりました「市民教授展示・体験・発表会」の開催を中止することが決定されました。
  これは日立市内のコロナウイルス感染が収束しないことによるものです。
  参加予定されていた市民教授の皆様には大変申し訳ありませんが現状をご理解ください。
  なお、本年10月に池の川さくらアリーナーで開催予定の百年塾フェスタへの参加をお願いいたします。

                                          以上


■ 「ひたち生き生き百年塾の市民教授を応援する会」フェイスブック開設のお知らせ  《更新:2021年2月12日》

 この度、ひたち生き生き百年塾の市民教授の皆さんの情報発信基地として「ひたち生き生き百年
塾の市民教授を応援する会」の名のもとにフェイスブック(FB)を開設いたしました。
 百年塾のホームページのトップページ上に緑色のバナーを設置しましたのでご覧ください。
 このFBでは市民教授の皆さんの活動の予告や報告、連絡を掲載するほか、皆さんの日常の1コマ
などの投稿も歓迎します。 誰でもグループのメンバーと投稿を見ることができます。

                                      以上


■ 令和2年度『市民教授 連絡会議』中止について 【ご連絡】         《更新:2021年2月12日》

 「第2回市民教授連絡会議」につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大の観点から中止
することとなりましたので、御連絡申し上げます。
 このため今回の連絡会議で選出予定でした「市民教授の会」代表と幹事につきましては、市民
教授運営要項に基づき、百年塾推進委員に登録の市民教授で集まりを持ち選出させていただき
ます。
 上記につき以下の添付資料にてご連絡しますのでご一読をお願いいたします。
 また、市民教授の質の向上と更なる市民教授の活動支援充実を図るため、生涯学習に係る活動
について添付のとおりアンケートを採ります。   御協力を宜しくお願い申し上げます。

●提出締切 2月28日(日)
●提出はお手数をお掛けしますが郵送、メール添付、Faxのいずれかでお願いします。

添付資料
  ● 令和2年度『市民教授 連絡会議』中止について (ご連絡)こちらから
  ● 百年塾市民教授アンケートこちらから

◇問合せ・提出先
  百年塾サロン 担当:大山
 〒317-0064 日立市神峰町1-6-11
 電話 0294-23-9165
 FAX 0294-24-5200
 Email:iki100j@net1.jway.ne.jp

                               以上


■ 新規登録市民教授の紹介                           《更新:2020年12月28日》

 令和2年12月に新たに市民教授の登録がありましたのでご紹介します。
・氏 名 : 小松 透浩 さん
・登録分野:室内ゲーム
・指導項目:ボードゲーム
                                 以上

■ 令和3年度『生き生きワクワク講座』提案募集について              《更新:2020年11月30日》

 市民の皆様に百年塾らしい講座を提供するため見直しを行い、令和3年度より従来の
「生き生き講座」と「いきいきワクワク講座」を集約し、「生き生きワクワク講座」として
添付書の要件により令和3年度の講座の提案募集をします。
  つきましては、役立つ・ためになる・知識や技術が身につき、受講者・市民教授とも
に生き生きワクワク、元気が出る楽しい講座の提案をお願いいたします。

 ●開催時期:令和3年4月~令和4年2月
 ●開催会場:日立市教育プラザ ギャラリー(講座の内容により適切な市内の施設)

 ●提案締切:令和2年12月21日(月)必着   
 ●提 出 先 : 〒317-0064 日立市神峰町 1-6-11  百年塾サロン(大山)
        Tel 0294-23-9165  Fax 0294-24-5200
        Email:iki100j@net1.jway.ne.jp

 ●募集要件はこちらから
 ●令和3年度 百年塾 生き生きワクワク講座 提案書はこちらから

                               以上


■ 五感で楽しむ「ひたちの”いいね”」    【本件は終了しました】
     百年塾ミニフェスタ「市民教授6人展」開催のご案内
  《更新:2020年11月23日》

 今年は新型コロナ感染症拡大防止対策のため恒例の百年塾フェスタは中止となりました。
 最近ようやくガイドラインを守ればイベントの開催も可能となってきましたのでフェスタの
代替えとして百年塾市民教授のミニフェスタを市内各所で開催していく予定です。
 今回は下記日程で「市民教授6人展」を開催します。

●開催予定:令和2年12月1日(火)~12月6日(日)
      午前10時~午後6時(1日は午後1時から 6日は午後4時まで)
●開催場所:角記念市民ギャラリー(Tel 0294-26-0170)
●開催内容:下記の各種展示体験が開催されます
  ・押し花アート
  ・カラーコーディネイト
  ・パンフラワー
  ・親子で楽しめる手作りおもちゃ
  ・書道
  ・いけばな

                                 以上


■ 令和2年度「市民教授展示・体験・発表会」開催のご案内              《更新:2020年11月23日》

 今年度の市民教授の会では毎年恒例の「交流会」に加え、皆さんからの
ご要望がありました「市民教授展示・体験・発表会」を下記日程で開催することに
しました。

●開催予定:令和3年2月13日(土)~2月15日(月)
●開催場所:教育プラザ ギャラリーA

 なお、このイベントは市民教授の自主企画・運営による開催となります。
 出展していただける方、イベント運営にご協力いただける方を募集した
 結果下記の方々が応募されました。
  参加者リストはこちらから
                               以上


■ 百年塾フェスタ代替え事業「市民教授ミニフェスタ」開催のご案内     《更新:2020年10月29日》

 令和2年度の百年塾フェスタは新型コロナウイルスの 感染拡大防止対策の
ため中止となりました。
 これを含め最近は皆さんの活動の機会も少なくなっているとと拝察いたし
ます。
 しかし、最近ようやくガイドラインを守ればイベントも徐々に開催可能と
なってきております。
 そのため百年塾ではフェスタの代替え事業として市民教授の皆さんのミニ
フェスタを開催することにしました。
 以下に内容のご案内と応募用の企画提案書を添付しますので多くの方の応募
をお願いします。
 なお、下記は連絡会議出席者は会場で、欠席者は郵送でお手元に届けられて
いるものです。

●市民教授ミニフェスタ事業案内は ➡ こちらから
●応募用企画提案書(用紙)は➡ こちらから
不明点は百年塾サロンへ問い合わせください。
 電話:0294-23-9165      メール:下記QRコードより  
                      
                               以上


■ 令和2年度 第1回市民教授連絡会議が開催されました       《更新:2020年10月28日》

令和2年10月11日(日) 日立市市役所503/504号室において市民教授連絡
会議が開催されました。 当日は34名の市民教授の皆さんと関係推進委員
が参加して下記の報告・質疑がされました。

1 副本部長あいさつ
2 事務局からの連絡
3 市民教授個人票について
  「市民教授名簿」にリンクする資料なので未提出者および
   追加訂正のある方は早めに百年塾サロンへ提出ください。
   用紙は右記から→個人票記入用紙
   記入要領は右記から→ 記入要領
4 ホームページ活用について
  市民教授、百年塾それぞれの連携を密にするためFacebookの導入を
  考えています。
5 「市民教授展示・体験・発表会」開催について
  市民教授の方々からの要望に沿う形で令和3年2月に開催することに
  なりました。
6 「百年塾フェスタ2020」代替事業について
  今年は百年塾フェスタが中止になったためその代替え事業を実施する
 ことになりました。
7 令和3年度「市民教授生き生き講座」について
8 その他
                             以 上
配布資料
◇市民教授運営要項(改定版)
◇ 個人票 について
◇「市民教授展示・体験・発表会」申込み書
◇「市民教授のミニフェスタ(フェスタ代替え事業)」企画申込み書
(注記)欠席者には郵送で届けられております。



 

 組織改編を説明する西内博副本部長      挨拶をされる蛭田三雄市民教授の会会長

               連絡会議会場風景